2020年7月1日付けで、Microsoft Most Valuable Professional (MVP) アワードを再受賞しました。受賞カテゴリは、Microsoft Azure です。
昨年の主な活動内容
コミュニティ活動としては、東京の JAZUG で運営をお手伝いしました。例年通りのイベント以外にも、Ignite The Tour ではコミュニティブースを出しました。
- Tokyo Jazug Night
- Japan Azure User Group 9 周年イベント
- Global Azure Bootcamp 2019@Tokyo
- Ignite The Tour Tokyo
登壇は、JAZUG札幌支部(きたあず)と Ignite The Tour Tokyo & Osaka の3回でした。
gooner.hateblo.jp
gooner.hateblo.jp
ブログでは、Azure DevOps の Multi-Stage Pipelines 関連の記事を多く書きました。さくっとCI/CD 環境を作れるように、.NET Core 向けのみですがテンプレートっぽいものを用意しました。
gooner.hateblo.jp
コミュニティの運営も登壇もどちらも楽しかったですし、1年間の活動が評価された結果の再受賞なので嬉しく思います。
今年の活動目標
Azure Web Apps や Functions に加えて Static Web Apps が増えましたし、データストアのSQL Database や Cosmos DB のサーバーレス化も進んでいます。
ここ最近は Azure Kubernetes Service のテーマで登壇することが多かったですが、Azure の原点回帰というか、よりシンプルで強力な PaaS と Serverless のサービスにシフトしていきたいす。
新型コロナウイルスの影響により今までのようなオフラインの活動は難しいので、オンラインでのコミュニティ運営や登壇のお手伝いをしたいです。
セッションの間のちょっとした雑談だったり、懇親会で初めて話す人との会話だったり、そういった機会がなくなってしまうのは寂しいですね。
JAZUG が10周年になるので、今年はプチイベントを開催予定ですが、来年はオフラインでお祝いできるようになるといいなと思います。
そんな感じで今年も無事に MVP を更新できたので、引き続きよろしくお願いします。