ROMANCE DAWN for the new world

Microsoft Azure を中心とした技術情報を書いています。

Microsoft Ignite 2023 に現地参加してきました

これまで Microsoft Build と MVP Global Summit には現地参加したことがありましたが、Microsoft Ignite は初めての現地参加です。コロナ禍明けということもあり、久しぶりの海外カンファレンスとなりました。
news.microsoft.com

Ignite 2023 でアナウンスされた内容は、このあたりの記事で説明されています。
キーノートやブレイクアウトのセッション動画も公開されているので、気になるトピックは視聴してみてください。

この記事では、現地参加の雰囲気や個人的に感じたことをお伝えしていきます。

Registration

会場は、シアトルにある Seattle Convention Center Summit です。Day1 のキーノート前にレジストすると大行列するので、前日にレジストのために会場に行きました。





Keynote:Day1

いよいよ初日のキーノート、現地参加するなら最前列を確保したいと思い、開始2時間前の7時から並びました。



前から4列を確保でき、キーノートが始まりました。



今回の Ignite の感想を一言で言うと、「Copilot stack が具体化されて、AI の民主化がより現実的になった」です。Satya Nagdella からの「Microsoft is the Copilot Company」というのメッセージと共に発表された Copilot Studio のインパクトが大きかったです。

Day1 のキーノートでは、Copilot stack の下から上の順番で話が進みました。

  • AI ワークロードを支えるインフラ強化(Azure Boost、Azure Cobalt、Azure Maia)
  • OpenAI モデルのアップデート、様々なモデルのサービス化(Model as a Service)
  • Azure AI Studio による統合開発環境の提供
  • AI Search のベクトル検索 や Microsoft Fabric の GA
  • Microsoft Copilot for XX のラインナップ拡充
  • Copilot Studio を使ってローコードで独自のデータソースを参照

ちなみに、5月の build で発表された際は、このようなアーキテクチャでした。だいぶ解像度が上がったことが分かります。


Keynote:Day2

Day2 のキーノートは、Scott Guthrie。昨日とは逆サイドの席を確保。


Day1 のキーノートとは反対に、Copilot stack の上から下の順番で話が進みました。

Copilot Studio のデモ(Teams の Copilot から良い回答が返されなかったので、データソースを追加して専用の Copilot を作る)であったり、Developer 向けの GitHub Copilot や Azure Copilot が紹介されました。

会場の様子

Convention Center には1~5階と地下1階の各フロアに部屋があって、自由に聞きたいセッションを選べます。


ブレイクアウトセッションの様子。Scott Hanselman のデモは、面白い中にもテーマが込められていて流石でした。



キーノートでは触れられませんでしたが、Azure Functions の Flex Consumption の発表がアツかったです。サーバーレスなのに VNET 統合できてコールドスタートも速い、Premium Plan を選択する機会は少なくなりそう。
techcommunity.microsoft.com

Expo 会場の雰囲気。

お昼に配られるランチはこんな感じ。一番美味しかったのはバナナですね。

おやつもいろいろあって、スタバのコーヒーも飲み放題。リンゴにピーナッツクリームが添えられた謎のおやつは意外と美味しかったです。


Microsoft and DocuSign Mixer

Day1 の夜は、Convention Center の5階で Mixer がありました。



Microsoft and Logitech Celebration

Day2 の夜は、スペースニードル近くの Pacific Science Center を貸し切ってのパーティでした。







Closing Keynote

最後のセッションは、Mark Russinovich の Closing Keynote でした。所々にジョークを織り交ぜながらのセッションで、恒例の CPU コアを色付けするスーパーメカゴジラビーストのデモをライブで見れて良かったです。


Closing Keynote 終了後は、スタッフが盛大にお見送りしてくれました。日本のイベントにはない光景でアメリカらしいなと思いました。


今回の戦利品。バックパックの色とマーク、Tシャツの柄も自由に選べました。

Microsoft campus

レドモンドにある Microsoft 本社の Visitor Center にも行きました。来年3月のグロサミでまた来れるといいな。




まとめ

Microsoft Ignite 2023 にシアトルで現地参加してきました。
日本からオンライン視聴する際もライブで見ることが多いですが、現地の会場でセッションを聞く方が明らかに伝わってくるものが多く、心に響いてくるなと感じました。この技術をあのユースケースで使ってみよう、あの技術を試しに触ってみよう、といったモチベーションも高まります。
また機会があれば、海外カンファレンスに現地参加しようと思います。

シアトルを観光した話は、こちらの記事を参照してください。
gooner.hateblo.jp