キャンプに行くなら DOD のテントがいいなと思っていましたが、在庫がなくて買えない状況が続いていました。
先月あたりに再販が始まったので、これを機に道具を揃えてキャンプをはじめることにしました。
www.dod.camp
テント
いろいろなタイプのテントがありますが、初心者なので設営の簡単そうなワンポールテントを選びました。
サイズは S なので3人用ですが、実際には2人で丁度いいくらいの広さです。
キャンプ場で使うとインナーテントがけっこう汚れると聞いていたので、グランドシートも買いました。1回使った感想として、これは正解だったと思います。
チェア
テントとお揃いで DOD のスゴイッスを選びました。チェアにしてはお高いですが、体を包み込むくらいの大きさと前後の脚の長さを調整できるところがよかったです。
ランタン
なんとなくランタンも DOD にしました。テントとチェアに合わせたタンカラーです。白色と暖色を切り替え出来て、単三電池と USB 充電が使えます。
コンパクト焚き火グリル
キャンプに行くなら肉を焼きたいよねってことで、メタル賽銭箱を選びました。もう少しリーズナブルなものもありましたが、肉を焼いたまま炭を補充できるところが便利です。持ち運びや手入れも楽だし、1~2人くらいならこの大きさで十分でした。
メタル賽銭箱に丁度入る大きさの炭を探したところ、エコココロゴスのミニラウンドストーブがよさげでした。ライターで簡単に火が付くのでお勧めです。いざキャンプへ
お湯を沸かしたりするのにレギュレーターストーブやクッカーも必要でしたが、一緒に行く友人に借りることにしたので、初期装備はこんな感じで。
あと細かいものは 100円ショップで揃えて、ゆるキャン△の聖地でもある浩庵キャンプ場に行くことにしました。
gooner.hateblo.jp