ROMANCE DAWN for the new world

Microsoft Azure を中心とした技術情報を書いています。

書籍「しくみがわかる Kubernetes」の感想

コンテナオーケストレーションである Kubernetes の基本的な機能と内部動作に加え、Azure Kubernetes Service の実装例を解説していると知って、早速「しくみがわかる Kubernetes」を読んでみました。

しくみがわかるKubernetes Azureで動かしながら学ぶコンセプトと実践知識

しくみがわかるKubernetes Azureで動かしながら学ぶコンセプトと実践知識

目次

第1部 導入編
第1章 コンテナーとKubernetes
第2章 Kubernetesの環境構築
第3章 Kubernetesを動してみよう

第2部 基本編
第4章 Kubernetesの要点
第5章 コンテナーアプリケーションの実行
第6章 アプリケーションのデプロイ

第3部 実践編
第7章 アーキテクチャと設計原則
第8章 可用性(Availability)
第9章 拡張性(Scalability)
第10章 保守性(Manageability)
第11章 リソース分離(Security)
第12章 可観測性(Observability)

どんな書籍なのか

この書籍の対象読者は、以下のように記載があります。

  • Kubernetes をはじめて使う業務アプリケーション開発者
  • Docker の基礎知識がある方

これに加えて、「これから Kubernetes のプロダクション導入を検討している方」にも、読んでほしい書籍だと感じました。

第1部の導入編と第2部の基本編は、Kubernetes の初心者向けの概要解説と実際にコマンドを実行して動かせる内容になっており、これから Kubernetes を始めたい方には分かりやすいです。
よくあるハンズオン的な内容だけではなく、なぜこの機能が必要なのか、なぜこのように動作するのか、Kubernetes の設計コンセプトから内部のしくみまでを丁寧に解説している部分が良かったです。
サンプルコードは、GitHub でも公開されています。
github.com

第3部の実践編は、5つの視点(可用性、拡張性、保守性、リソースの分離、可観測性)から、インフラアーキテクチャに踏み込んで、Kubernetes の構築や運用に必要な知識を学ぶことができます。
Kubernetes を使い始めていて、これからプロダクションへの導入を検討している方には、ぜひ読んで欲しい部分です。
自分が構築したいアプリケーションの要件に合わせた Kubernetes を構築するための設計に必要な考え方ですし、何らかのトラブルや障害が発生した際の解決に至るまでの道筋を立てることができます。

まとめ

タイトルの通り、これから Kubernetes を学びたい方でもステップを踏みながら、「Kubernetes のしくみ」を学ぶことができる書籍です。
Kubernetes のアップデートによって書籍の内容が古くなることはありますが、システムに導入する際に検討すべき可用性や拡張性や保守性といった観点は変わりません。変わるのはソリューションであり、オープンソースとして活発に更新されているため、より良い機能が追加されることを期待できます。
「Kubernetes を勉強したいけど、お勧めの書籍は?」と聞かれたら、この書籍を勧めたいと思います。